Pバルブ交換2009年05月12日 更新 |
FD3Sのブレーキバランスは元々フロント寄りで、MAZDA車に良く見られる、ハードブレーキ時の強いヘッドダウン姿勢の一因にもなっています(他社比)。 調整式Pバルブを導入するという方法もありますが、煩雑になるのを避ける為、FD3Sより多少リヤ配分の多いといわれているNBロードスターのPバルブを移植しました。お世話になっているガレージでは、6型FD3SのABS自体の移植も出来るそうですが、かなり高額な作業となるようなので見送りました。 なお6型FD3Sには、EBDが装着されていますので、この作業は有害無益です。マネしないように。6型には、Pバルブの中身が抜かれたもの(つまりパイプと一緒)が装着されています。 |
4型は
黒いホースは、かなり前に作業した自作アーシング(オカルト)。中にはオーディオ用のスピーカーケーブルが入っています。意味無いとは思いつつも、撤去するのもメンドクサイので、そのままの状態です。
|
|
サーキットで試してみますが、タイムには直結しないパーツですので、 |