|
ナイトスポーツ取り扱いのmidwayセンターフォースデュアルフリクションというシングルプレートの製品です。 以前ツインプレート車を運転したことがありますが サーキットはともかく日常的には耐えられないのでこの製品を選択しました。 この他にクラッチホース(8000円程度)・レリーズベアリング(5500円)・ブレーキフルードが必要です。クラッチホースを強化品に変えておかないと1万キロ程走行するとホースからオイルが漏れるようになります。 クラッチのフルードはブレーキフルードと共通ですので一緒に交換します。ロッキードのDOT4の製品を入れてもらいました。 フライホイールも軽量タイプに交換したのでカウンターウエイト(1万円程度)も必要になります。 工賃は25000円でした。安い方だと思います。純正のクラッチは残り5部山でした(5万キロ走行) |
クラッチミートの瞬間はややシビアになっていますがマツダスピードのシングルプレートと比較すると雲泥の差です。伝達力が上がっているのは体感でき全開加速中でもミートする瞬間の”ドン”という衝撃が強くなりました。交換して良かったと思います。 フライホイールですが エンジンブレーキがよく効くようになったのが体感できます。アクセルオフで車体が後ろに引っ張られる感じ......。初めはサイドブレーキを引いたまま走っているのかと思いました。しばらく違和感があります。 吹け上がりですが わずかに良くなっています。体感は非常に難しいのですがシフトダウンの時の感じが交換前と少し違うような気がします。デメリットとして低回転でエンストしやすくなると言ったことがありますが 今のところそれは感じません。 2003年12月 このクラッチを3年間使用しましたがまだまだ残り山があります。というか全然山が減らない?? |