|
底にシートベルト警告灯のケーブルがありますのでコネクターのところで外してください。(結構堅いです。)シートベルト警告灯が嫌いな人は コネクターを外したままにしておくと警告灯が常に消えた状態になります。 またカーペットの下には触媒のO2センサーのコネクターがあります。 |
ロードスターなんかは これで良いと思うのですが・・・・。 |
|
シートベルトブランケットの具合はこんな風です。MSシートには車種別にシートブランケットが設定してあり右用と左用があります。この写真では既にブランケットは取り付けてあります。 またノーマルのシートベルトアンカーはMSのシートに移してください。ちょうど取り付けるのに良いボルトが左側側面にあります。ノーマル3点式シートベルトがないと整備不良と見なされる可能性があります。取り付けるときのコツは 5つのボルトを1つ1つ締めていかずに 5つ全部を仮止めした後に本締めをすることです。(微妙にボルトの穴がずれています) |
|
リクライニングはシート右側のダイアルを回して調節しますが 走行中はとても出来ません。 Sabeltの4点式シートベルトを取り付けました。
でもはっきり言ってサーキットでは役不足です。 横Gで体を支えきれなくて足をつっぱておく必要があり 膝の外側は内出血します。 |