オイルクーラー導風板

私のFD3Sには、GT-Cバンパーを装着したときからオイルクーラーのダクトが付けっぱなしになっていますが、5型純正バンパーに対しては、ダクトが大きすぎてリップスポイラーのブレーキダクトまで占領しちゃっていました。

撤去!


凝った作りで、確かにオイルクーラーは良く冷えました。

GT-Cバンパーにはブレーキダクトが無い・・・ので、これでも良かったのですが、5型バンパーにはブレーキダクトがありますので、それを生かすことにしました。

プラスチックのダンボールで、再作成します。
現物合わせで、 まずダンボール(紙)で仮作成。


試作品完成。


試作品を取り付けて再検討したのが、こちら。


こんな感じになります。
取り付けには、ネジなどは不要です。


フィンは、以前コースアウトしたときに、砂利でクチャクチャになっています。


上側は、以前のステンレス製導風板を残しています。


洗車用のスポンジを・・・・・


デットスペースに充填します。
こういうのも効果的。
導風板もオイルクーラーに密着します。