第5回 パワー測定

sakura-dyno編

お世話になっているオークラにシャシ台が導入されたので 計測してきました。
サクラダイノ製です。ダイノテック社の負荷なしモデルと良く似ています(というか元々ダイノテックの方が・・・・)

一部のスーパーオートバックス等にも採用されているようです。(ボッシュやダイノジェットのオートバックスもあり)

サクラダイノシステム(株)Tel:042-370-5558、Fax:042-370-5559

  • Vマウントインタークーラー
  • 純正タービン
  • ノーマルエンジン
  • 触媒ストレート
  • APEX N-1 DUALマフラー
  • APEX Power-FC(R-MAGIC DATA)
  • ワンオフエアクリーナー
  • ブースト1.0

上記仕様で測定しました。

ボッシュやダイノテックと同様 一周が1メートルになるようにローラーの直径は約31センチです。

 

 ダイノテックの方が言うには 今一番正確なのがローラー式の付加装置付きモデルだそうです。(非常に高価で納品先はメーカーが中心で ショップにはあまり導入されていないようです)
  ダイノジェット・ボッシュ・サクラダイノは負荷がかけれないのでセッティングには不向きとされています。
 ダイナパックは負荷を自由に設定できますが これに対する反論はダイノテックのホームページにかかれていますので そちらをご覧ください。まあ私はよーわからんです。

ダイノテックのホームページはこちら

計測結果は380馬力でした。パワーのピークは6000回転でしたので 今後はサーキットでは7000回転シフトにしようと思います。