• マツダスピード製スタビライザー

  • 5型純正スタビライザー

  • スタビリジットバー

 

スタビライザーは、マツダスピードのもの。
もはや、いつ購入したか忘れた・・・・。
元々付いていた4型純正スタビはオークションで売却。


スタビリジットバー
2008年に購入。
私も純正スタビのブランケットをどこかに打ち付けて、一度破損させてことがあって、
純正スタビブランケットに、当て板をして補強したものを使用していましたが
安く販売されていたので購入。

 


こんな感じ。
Vマウントだから、ラジエターのステーは不要なんだけどね。

 


2009年4月、ぬるぬるスベスベグリズを購入。
リア側のスタビの支点に塗布します。
これでS2000とかは、かなりリヤの挙動が穏やかになるそうです。



スタビが少し助手席側に寄っていますね。
修正したあと、もう寄らないようにストッパーを付けておきます。


2009年5月

ヌルヌル-グリズのご利益は不明でした。
相変わらずサーキットでリアがピーキーです。


5型純正スタビに換装した。

外見は、やや細い程度だが、重量は大違い。マツダスピード製はムクで剛性が高い(スタビが硬い)が、5型純正スタビは中空パイプで非常に軽量(スタビが柔らかい)。

FD3Sのリアスタビを固くすると良い結果にはならないようで、スタビのリンクを外して走ったほうが速かった〜なんて話もあるくらい・・・。

純正スタビは、マイチェン毎にリアスタビが柔らかく変更されて、一番柔らかいのが6型のRBのスタビで、一番硬いのが、1型のタイプRのスタビだったはず。もちろんこのマツダスピードのスタビは更に硬い。

そもそもマツダスピードのスタビの存在意義って何?。社害パーツ?
これでリアオーバーステアが解消したら、おもしろいな〜。

 


リンク部分の差は、こんな感じ。
アームの長さは大差無いようだ。


交換には、延長シャフト付きラチェットが必要。
スタビシャフトが細くなるので、ゴムブッシュも合わせて交換必要になる。
とりあえず社外品のアルミとかジュラゴン(?)とかのブッシュには交換しない。


一応、ヌルヌル-グリズも併用。


スタビのリンクは空転するので、こんな感じで締め付けてください。


交換終了。

硬いスプリングを装着して、片方だけ高くジャッキアップすると、
純正スタビリンクは、割れて壊れてしまうので注意してください。

※1;スタビは、左右両方とも同時にジャッキアップしないと交換できません。
※2;同時にブレーキ関係の整備もやっているので、ブレーキローターを取り外してます。

ま・・・FD3Sの下回り交換作業のうちでは、かなり簡単な部類の作業です。
作業時間は30分あれは十分かな?