
77番になると、12枚羽になるようです(未確認)。

エキマニはT51R用の丸型カップリングなので変換フランジを装着。

中を開けての写真はありません。めんどくさかったので確認をショップに任せてしまったので・・・・。


今回はペーパー式のエアフィルターを使用します。
ペーパー式といっても、光にかざすと透けて見えるほど薄いもので、空気抵抗は少なそうです。
オークションで新品が2000円。ジョイント部内径77パイ、クリーナー部115ミリ、全長140ミリ、先端120パイ


ウエストゲートはGTウエストゲートを使用します。
重いし音も低いから、余り好きじゃないのだけど・・・。

IHIタービン、いいですね。
低速トルクもあって、3000回転までなら常時ツインより乗りやすいかも。
4速で踏んでいくと、1800回転で+-0を超えて正圧側に振れてきます。
3000回転でブースト0.5
4000回転でウエストゲートが開いて ゲエ〜〜〜〜という音が。
トラストのレーシングブローオフは機能させているのですが、結構なバックタービン音がします。
以前の仕様は、3500-4000回転で、うが〜〜〜〜!!という感じのドッカンターボで
7000回転まで引っ張ると離陸しそうな感じがあったのですが、だいぶ感じが違います。
サーキットに持ち込むのが楽しみです。
費用は・・・・2型のFD中古が買える位掛かってしまいました。
- 燃圧2.55(純正と同じ)
- 実測ブースト0.96(P-FCセンサー)
- 燃料噴射率 93%

ウエストゲートはこんな感じ

パワー測定の結果はこちらを参照してください。
その後、吸気温度対策をしました。 |