この頃になるとターボ・プリ・コントロールバルブはほぼ全開になっており それなりにセカンダリータービンは回転しています。
チャージコントロールバルブはまだ閉じられているのでセカンダリータービンの過給気はエンジンには流れず チャージリリーフバルブを通過してエアクリーナーに放出され再循環しています。
エギゾーストマニホールドにあるターボコントロールバルブが開かれて 本格的にセカンダリーの排気タービンにも排気ガスが流れ始めます。セカンダリータービンは無負荷で排気ガスで駆動されるので 急激に回転を増します。このままではタービンは過回転で破損してしまいますが、0.5秒後にチャージコントロールバルブが開かれてセカンダリーの過給気がエンジンに供給され始めます。またチャージリリーフバルブは閉じられエアクリーナーへのセカンダリーの過給気の放出は止められます。
余談ですが この0.5秒間及びタイミングはPower-FCで簡単に変更できます(要専用ソフト)。純正書き換えECUでも多分変更できます。
|