|
|
![]() 純正17インチホイール (8.0J-17 +50・8.5J-17 +50)
タイムアップのためには前後255とか245のタイヤサイズが良いようで 最近のトップタイムのFD車両は9Jとか10Jという幅広ホイールを装着している。 知人にはR33GT-Rのホイールに前後255/40/17を装着してサーキットを走っている方もおられるが よくフェンダーに干渉しないものだと感心する。 というわけで例によってオークションで2つのホイールを購入。ともに4本で5万円前後で購入できた。新品で購入するとどちらも20万円を超える製品だ。 |
|
(8.5j−17 +35・9.5j−17 +45) |
|
![]() |
|
元々スカイライン32Rに装着されていたもので駄目だろうなと思ったが 結果はやっぱり駄目。ハブの直径(中央の穴のサイズ)が異なるのだ。 自分で削って広げたと言う強者の話を聞いた事もあるが ここはホイールのセンターを出す重要な箇所であるので専門業者に委託して広げてもらった。1本2000円だった。 黒いホイールでちょっと目立つ製品が欲しかったので決定。フェンダーは爪折り加工してもらった。 |
|
(8.0J-17 +50・8.5J-17 +50) |
|
![]() |
|
FD3S2型と3型のRS等に純正オプションで設定されていた(シルバー)。またブラックがRZに標準装備であった。ホイールのサイズはノーマルと全く同一。 これには街乗り用としてADVAN NEOVAを装着した。デザイン的に一番気に入っている。 ノーマルフェンダーに入るホイルは、 Fは爪折をすれば、255/40/17もギリギリ入るけど、インナーフェンダーは走っているうちに多少損傷するはず。 |
|