@KAMESON.COMROTARY POWER> RJ山口オフ

 

RJ第59回山口オフ参加

平成10年9月5日広島組は、下道組と高速組に分かれて移動しました。高速組は朝8時に広島佐方SAに集合。一路山陽道を山口へ...。(予想を上回るハイペース??で!防府市のMAZDAアンフィニ山口内 FINAレーシング ジャパン ショップにて全員集合(10時頃)。総勢11台13名でした。マツダの開発担当の方が対応してくれました。

TIKUZENさんの記事も見てください

歴代のロータリー車を見学。
美祢サーキットでの走行会の説明
マツダ本社より開発担当の方(貝原氏)との談話会:次期RX-7(FD3S-5型)について など

その後にカート場に移動。日頃の腕を披露してスピンを伴う熱いバトルを展開しました。昼食はカート場の近くの焼き肉屋で乾杯(おいおいまだ昼だぞ!?)RJメンバーで若くして亡くなられた西澤氏の御冥福をお祈りするため瑠璃光寺へ参拝した後 帰路に就きました。私は防府市内のマツダスピードファクトリーへ寄りましたが 大したことなかったので省略します。皆様お疲れさまでした。今度美祢サーキットの走行会に是非参加しようという企画もありそうです。

んっ?何か忘れているな?そうそう昼食後(某氏は顔がかった)峠でみんなの愛車を交代で乗り回しました。これがもう非常に参考になります。私の独断偏見インプレは下記。

  1. クラッチ交換は慎重に!いきなり繋がるMSのツインプレート。町乗りは厳しすぎる。
    (ぬまたけさん)
  2. MSのFD用メタルDISK(Single-disk)はそこまでじゃないような気がしたけど クラッチが凄く重たいです。(TIKUZENさん)
  3. MSのSt.BOESOのショックは二重丸!突き上げ感がなくノーマルより ある意味では乗り心地が良いです。(ARIさん)
  4. 色々なシートに座らせてもらいましたが シートはMSの物が無難だと思います。(バケットはまた別ですが)
参 加 者
[No.002-TIKUZEN]
FD3S..福岡
[No.020-お正月]
FD3S 広島
[No.034-STEPS]
FC3C 山口
[No.064-ARI]
FD3S 福岡
[No.135-克ちゃん]
FC3S 広島
[No.151-カズシ]
FD3S 広島
[No.153-Koji]
FD3S_広島
[No.179-?-?]
FD3S 愛媛
tako8
アルト-エポ
しらきち
FD3S 大分
ぬまたけ
FD3S 広島
ポンキッキ
JC3S 広島
ポンキッキguest
ロードスター
広島

皆さんお疲れさまでした。

 

@KAMESON.COMROTARY POWER> RJ山口オフ